ValoTilaヴァロティラ

福島県 郡山市
1989年 竣工 / 床面積 59.85㎡
2023年 リノベーション施工
来場予約フォームへ
モデルルーム

ヴァロティラValoTila

ValoTila ロゴ

光のある場所 光の空間 光の状態
角部屋であるモデルルームが持つ「光」の特徴を空間とともに表現したネーミング。
八光建設の「光」と提供する「空間」も併せて表現しています。

ValoTira ロゴ
FLOOR MAP

CONCEPT

住まいの居心地の良さとは何なのか?明快なプランや使いやすい動線、自然な素材に快適な温熱環境・・・様々な要素が合わさることで生まれる本当の居心地の良さを模索しながら完成したのがマンションリノベーションモデルルーム『ValoTila(ヴァロティラ)』です。
角部屋で窓が多い住戸は一見魅力的ですが、夏や冬の外気の影響を受けやすかったり、家具の配置が難しいなどデメリットも。そこでまず壁の断熱補強、内窓の設置といった断熱性能強化を図りつつ、視線や熱を遮る『境界』として障子や建具、壁を入れ子状に重ねながら配置。境界によって生じる余白に居室の役割を割りあてることでプランを成立させています。

CONCEPT イメージ
ご見学予約

建築家 小谷和也の
プロフィール

小谷和也 kotani kazuya
小谷和也 kotani kazuya

1975年生まれ。国産材の注文住宅を手掛ける地場工務店にて木の家の設計に取り組む中で、自身は戸建てに住んだことのない団地世代であり、土地価格に予算のほとんどを取られる都市部での注文住宅の理想と現実にジレンマを感じる。2006年に独立後、中古マンションを国産材を使った木の空間に変える『木のマンションリノベーション』を提唱。
無垢材を床に使う際の遮音性能確保やマンション特有の結露、カビ対策、断熱改修にも取り組み、関西、関東で幅広く設計活動や講演、社内研修などを行っている。 近年はデンマークを中心とした北欧家具コレクター、また、たためる家具収集家として執筆活動も行う。オリジナルデザインのたためる家具や雑貨、建材も開発中。

『	リノベで暮らしを変える 間取りのレシピ100』

ご見学予約

下記メールフォームより必要事項をご記入の上、送信するボタンからお問合せください。
*は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    電話番号 (携帯番号も可)*

    ご希望日時*

    第1希望
    第2希望

    備考

    ※ お客様の個人情報やお問い合わせ内容については、弊社のプライバシーポリシーを必ずご確認いただき、同意いただいた上で送信ください。
    ※ ご相談内容によっては、お電話にて返答させていただく場合もございます。
    ※ 文字化けや送信エラーの原因となりますので、半角カナや特殊文字でのご入力はご遠慮ください。
    ※ 弊社からのお客様への返信メールは、お問合せいただきましたお客様への回答を目的としておりますので、転載などの二次利用することはご遠慮ください。

    お電話でのお問合せはこちら

    SIMOKU郡山
    TEL024-922-8553
    hours 9:00-18:00
    来場予約フォームへ